<タイトルをクリックしたら記事が見れます>
こんにちはポンズです。今回は時間を作る方法をみなさんにご紹介します。時は金なりとよく言いますが。私はこの言葉を大切にしています。時間は皆平等にあるため、それをうまく使ったものにだけ成功があると思います。
それではさっさく本題に入ります。
レッツゴーーーー🌙
効率的かを考える
時間を作るには、やるべきことを終わらせなきゃいけません。左のためには、自然と効率化を求めるが正解かと思います。
効率化を求めるに当たって、大事なことがあります、、、それは
健康であることです
当たり前であることなのですが、たまにこういう人がいます徹夜で仕事をやるのが美学であると思っている人や、休んでいる時間が勿体無いと思っている人がいます。
いいえ違います。休まなければ体は動きませんし、判断力が鈍くなってしまいます。
休む方法は世の中にいっぱいあります。
つーーぎ🎾

やりたくないことはやらない
この章の前提として、世の中にはやらなきゃいけないこともあります。それを前提として聞いてください。
やる必要もないことを謎の使命感に抱かれやっている人はいませんか?世の中にはやらなきゃいけないこともありますが、その反対にやる必要のないこともあります。
それかどうかを確認するためには自分のやっている行動に対して意識を向けることが大事なのです。もっと簡単にいうと
自分の行動を客観視することが大事です。
人生は短いです。その人生を楽しむには、やりたくないこと、やりたくないことなどを、削ぐ必要があると僕は思います。
*あくまで自分の見解です
今回はこのへんで終わりたいと思います。
今日の一言
楽しむことが大好きな、自分さん
ご視聴ありがとうございました。次回もまた見にきてくださいね。
ツイッターもやってます。ちょっと得するブログで出てきます。
バイバイ
