今回は、周りの人に信頼される聞く力をお教えしましょう。

それでは行きまっしょーー
#1話を聞く覚悟を決める
どういうことかというと、話すことが好きな人は多いと思います。その中で途中で話を止めて自分の話をしたら、相手はイライラすると思います、そうならないためにも、今は相手の話を聞くと、覚悟をキマてください。
次行きましょー
#2相づちの種類は豊富に
なぜ相槌の種類を豊富にしないといけないかというと、理由の一つは、相手を飽きさせないようにするため、そして理由の二つ目は、相手に感ずかれたら終わりだからです。相手に「このひと自分の話はするくせに私の話は全然聞かないなと思われたら、信頼は壊れてしまいます。
次行きましょー
#3自分の意見は聞かれたら喋る
これはいうまでもありません、相手があなたの意見を求めてきたら喋るということです。例えると、バラエティ番組みたいなものですかね、なぜかというと司会者がタレントなどに質問して、答えてもらうみたいな感じが大事です。
次行きましょーー
以上です
今日の名言
一番上の猫は私の家の猫です。名前は『レオ』
ご視聴ありがとうございました、次回もまたみにきてください
拡散よろしくお願いします
ツイッター始めました
ちょっと得するブログで出てきます